TWS(トゥアス)のケミ名気になりませんか?
公式からは発表されていませんがファンの間で使われています。
K-POPアイドルの魅力の一つにチーム内の仲の良さがありますよね。
TWSはみんなでも仲がいいですがケミそれぞれの仲の良さもとても良いです。
そんな仲良しケミ全組み合わせをご紹介しますね。
そこで各メンバーのケミ名と由来、ちょっとしたエピソードなどご覧ください!
TWS シニュのケミ名
シニュ+ドフン→ドシン、ユドズ、ファニフニ、ヌクデズ
ユドズもドシンも名前の組み合わせ。
ユドズを使っている方が多めでしょうか。
よく検索されるケミでそれだけ注目されているということですね。
いくつかのサイトを見ていてもTWS全ケミの中でも人気が高いケミです。
二人はTWSの中でも特に仲が良く、練習生時代からお互いを支え合ってきました。
ドフンはシニュの隣にいるとかわいさが引き出されるようです。
シニュの前でだけで見せるドフンの弟っぽい姿がファンには堪らないです。
ドフンにとってシニュは唯一の頼れるお兄さん的存在。
まさに信頼の厚い最強バディという関係性です。
ファンからは見ているだけで心が温まる、二人の絆が本当に素敵という声が絶えません!
またシニュの手が大きく、ドフンの手は小さいのですよ!!
その差にキュンキュンしますねーっ!
男性の手って好きな女性多いですよね。
女性が気になっちゃう手の大きさが全然違うという二人の対比が面白いですね。
シニュ+ヨンジェ→ヨンユアズ、ユヨンズ、ウユパンズ
ヨンユアズ、ユヨンズは名前から。
韓国語ではヨンもパンもゼロの意味を持ちます。
なのでシニュからユを取ってヨンジェのヨンをパンにして〜ユパン。
ユパン→牛乳パン(ウユパン)→ウユパンズ!
へ〜!!
言葉あそび的な感じですね。
日本でもどんどん変化していってその言葉だけじゃわからない言葉ありますもんね。
そういうのはどの国でもあるんですね〜。
人気ケミランキングでも上位に入る人気の組み合わせです。
二人は老夫婦ケミとも呼ばれています。
このケミの絡みはあまり見られないけどたまに見せられるのがえげつないという
ファンの心臓が持たないケミであります。
二人の雰囲気は落ち着いてるんですけどね。
穏やかなやり取りが本当に癒し系です。
ツンデレヨンジェの気をひきたくてなんやかんやとふざけて見せるシニュがいじらしい!
ファンからは見ているだけで心が安らぐ、二人の空気感が好きという声が多数。
癒しのケミとして親しまれています。
シニュ+ハンジン→ハンリュズ、ハンユ
名前からハンリュと呼ばれています。
二人が一緒にバラエティ番組に出演した際の自然体な姿が印象的でした。
シニュの真面目さとハンジンの天真爛漫さが絶妙!
見ているファンを和ませてくれます。
可愛すぎる!という声もあります。
シニュ+ジフン→ユジ、モンピズ
モンピズとも呼ばれています。
ジフンが子犬、シニュがイタチに似ていることから
わんちゃん(もんもんい)+イタチ(じょっじぇび)でモンピズ。
二人で練習している姿を捉えた動画がファンの間で話題になりました。
シニュがジフンにアドバイスする様子が頼れるお兄さんそのもの!
ファンからは微笑ましいという声が多く寄せられています。
特にダンス練習でシニュがジフンの動きを細かくチェックしている姿が印象的。
シニュの責任感の強さが伝わってきますね。
配信で隣にいる時も
肩ぶつける、顔近づける、膝ポンポン、もたれかかる、顔触りあう、肩組む、そのまま抱きつく
と見ているファンが可愛くて床を転げ回りそう。
じゃれ散らかしてて見ているこちらがにっこりしちゃいうケミです。
シニュ+ギョンミン→マッマクズ、シンギョン、シンギュル、テンギュル
マッは最年長、マクは最年少を意味し、最年長シニュと最年少ギョンミンの組み合わせです。
長男&マンネはどのチームでも王道ですよね。
例に漏れずTWSでも手堅い人気ケミです。
この二人は距離が近い!
一番尊い一番!可愛い!
並びが落ち着く(くらいいつも隣にいる)!
とみんなの心を惹きつけるケミ。
シニュの方がちょっと大きめの愛のようです。
やっぱり一番上ってマンネがすごく可愛いんでしょうね。
年の差コンビですが全く年の差を感じさせないフレンドリーさが魅力的です。
シニュがギョンミンの面倒を見る優しいお兄さんっぷりがよく見られます。
でもギョンミンもシニュをからかったりして、まさに本当の兄弟のような関係性です。
ファンからは兄弟愛が微笑ましい、シニュの優しさとギョンミンの可愛さがたまらないという声があがっています。
TWS ドフンのケミ名
ドフン+ヨンジェ→パントズ、コンオズ
韓国語ではヨンもパンもゼロの意味を持ちます。
なのでヨンジェのヨンをパンにしてドフンのドをトにして〜パントズ!
この二人は性格もタイプも真反対と言われています。
だからこその友達感がファンにウケているようですね。
本当に同級生の友達のような感じ。
途中からドフンがヨンジェ大好きになったみたいでアピールが強いです。
親友感に片想い感も加わってよう注目ケミです。
ドフン+ハンジン→ハンドズ、ドハン、ドジン、フォトズ、イウォルズ
ハンドズ(한도즈)やドハン(도한)と呼ばれています。
どちらの呼び方も人気があります。
二人でMCを担当した際の息の合ったトークが印象的でした。
ハンジンのボケにドフンが絶妙にツッコミを入れる様子は、まさに漫才コンビのようです。
ファンからは二人のやり取りが面白すぎる、コンビ感が最高という声が多数上がっています。
ハンジンに見せる彼氏面がいい!
ドフンの方が愛が重いところがいい!
ドフンがハンジンを一番の弟と明言。
とにかく仲がいい!
年の差感じさせない。
ハンジンが休暇に中国に帰れないときドフンは一緒に宿舎に残る感動エピ。
海外で二人行動。
一緒に買い物。
ファンからカップルに思われる。(そりゃあそう)
などファンの熱い思いが出てくる出てくる。
ファンを悶えさせる一番のケミかも!
ドフン+ジフン→フンフンズ、フンナムズ、ファニフニ
二人の名前にフンが入っていることからフンフンズ(훈훈즈)やフンナムズ(훈남즈)が使われます。
名前の響きも可愛くて覚えやすいケミ名です。
こちらも人気ケミ!
注目度の高いコンビです。
二人でダンス練習をしている動画がSNSで話題になりました。
息の合ったパフォーマンスは圧巻!
ファンからは二人のダンスは芸術、シンクロ率が凄すぎるという絶賛の声があがっています。
練習に取り組む真剣な姿も、休憩中のふざけ合いも、どちらも魅力的で目が離せません。
ドフン+ギョンミン→ギョンフン、テンカンズ、ヌクテンズ(ヌッデンズ)
名前を合成したギョンフン(경훈)やヌクテンズ(似ている動物)と呼ばれています。
ドフンは赤ちゃん狼、ギョンミンは子犬に似てる。
赤ちゃんオオカミ→アギヌクテ
子犬→テンテンイ
それぞれ取って複数形ズとつけるとヌクテンズ。
どちらも可愛い響きで、ファンの間で親しまれています。
ドフンがギョンミンにダンスを教える姿が本当に微笑ましいです。
優しく指導するドフンと一生懸命覚えようとするギョンミン。
これを見たファンはお兄さんっぽさが出てる、教え方が上手で優しいとメロメロ状態です。
特に新しい振り付けを覚える時の二人のやり取りが可愛いと評判になっています。
TWS ヨンジェのケミ名
ヨンジェ+ハンジン→ジニズ、ハンユ
ヨンジェという語はそのまま訳すと英才→genius(ジーニアス)となります。
これとまハンジンのジンからジニズとなりました。
ハンユはハンジンのハンとシンユのユという名前の組合わせです。
二人で料理配信をした際の息の合ったやり取りがファンに大好評でした。
ヨンジェの丁寧な手つきとハンジンの楽しそうな様子のコントラストが絶妙です。
二人の料理姿が可愛すぎる、日常感があって癒されるという声がファンから寄せられています。
特にパンケーキを作った時の二人の楽しそうな様子が印象的でした。
ヨンジェ+ジフン→フンジェランズ、ハンヨンズ、ユジ、パンチズ
名前を合成したフンジェランズと呼ばれています。
ハンヨンズはジフンの本名ハンジフンとヨンジェの名前から取っています。
フンジェランズって可愛い響きですね。
もちろん大人気ケミです。
二人でゲームをして盛り上がる姿が本当に可愛いです。
負けず嫌いな一面を見せたり、はたまたお互いを励まし合ったりする二人。
そんな二人にファンは友達同士の自然なや取りが素敵!
見ているこちらも楽しくなると大満足のようです。
ボードゲームで遊んでいる時の真剣な表情から笑顔に変わる瞬間が特に愛らしいと話題になりました。
このケミはジフンの方がヨンジェへの想いが重いようで…。
まあそこがまた良いですけどね!!
ヨンジェ+ギョンミン→ギョンジェ、テングルズ
名前を合成したギョンジェと呼ばれています。
テングルズはまずギョンミンのあだ名にギョンテンイというものがあります。
次に、ヨンジェの“ヨン”は数字の0の音と同じ→◯(0は◯と似てる)
→『まるまるとかわいい』を韓国語で発音するとドングルドングル
となりました。
のでギョンテンイのテンとドングルドングルのグルでテングルズ!
ということみたいです。
そもそもギョンミンのあだ名のギョンテンイっていうの知らなかったです。汗
ヨンジェはマンネであるギョンミンをとても可愛がっていますよね。
その姿はヨンジェはギョンミンのファンと言われるほどの愛しっぷり。
メンバーがメンバーのファンという話を聞くたびに私は胸熱でございます。
一番身近にいる人がファンなんてどんだけこの子は素敵な子なんだろう!って思っちゃいます。
TWS ハンジンのケミ名
ハンジン+ジフン→コンユクズ、パンユクズ
2006年生まれメンバーの06の韓国語で0はコン、6はユクでコンユクズ。
韓国語ではパンもゼロの意味を持ちます。
のでコンをパンに置き換えてパンユクズに。
同い年のケミ名は割とあるあるなつけ方ですよね。
ファンの子も生まれ年で2006年生まれはコンユクラインと言ったりしますね。
好き!可愛い!ケミが良い!との声があります。
第一印象から1番変わったのはJIHOON(ジフン)です。
最初会った時はお互い話もせずに挨拶する程度だった二人。
メンバーになってから、同い年ということもありとても仲良くなりましたとハンジンが語っています。
二人が一緒にいるときの穏やかな空気感が本当に癒しです。
お互いをリスペクトし合っている様子が伝わってきて、ファンからは二人の関係性が素敵、見ているだけで心が安らぐという声が上がっています。
ハンジン+ギョンミン→ハンミン、ケッモンズ
名前を合成したハンミン。
ハンジンは猫に、ギョンミンは犬に似てることから。
猫を表す韓国語のケ、犬の鳴き声を表すモンモンからとってケッモンズ。
ハンジンの明るさとギョンミンの可愛さが合わさって、見ているだけで笑顔になれる組み合わせです。
二人でじゃれ合っている姿がよく目撃され、ファンからは微笑ましいという声が多く寄せられています。
ファンからの声では
誕生日には手紙を送る。
私の永遠の相棒(!)ハンジンお兄さんとバースデーメッセージ。
ルームメイトで楽しい(ハンジン談)
冗談あり喧嘩ありのケミ。
ふざける時のシンクロ率高い。
お互いを弟だと思っている。
等の声がありました。
明るい楽しそうなケミでファンが笑顔になるのも納得ですね。
私はケンカもあるってところが良いな〜と思いました。
喧嘩してると思ったらもう仲直りしてるみたいなのすんごくかわいい。
TWS ジフンのケミ名
ジフン+ギョンミン→フニミニ、ミニフニ、マンネズ
フニミニ、ミニフニは名前のフン・ミンを可愛くいうとフニ・ミニになるそうです。
マンネズは年下(マンネ)の二人という意味のマンネズと呼ばれています。
年齢が近く、友達のような距離感が魅力的な二人です。
同世代ならではの自然なやり取りに、ファンはリアルな友情が見える、二人の笑顔が可愛すぎると大喜びしています。
二人でゲームセンターに行った際の楽しそうな様子が印象的でした。
本当の友達同士のような関係性が素敵だとファンの間で話題になりました。
まとめ
色々なケミを見てきましたが人気のケミはどれなんだろう?と思いませんでしたか?
今回見てきた感じの人気上位(体感)はこちら!
TWSのケミはどれも愛らしく、メンバー同士の絆の深さが伝わってきます。
ケミ名もファンの愛情たっぷりのネーミングセンスが素晴らしかったです。
言葉遊びのような原型がわからないものもありました。
これからもケミ名は変わっていくかもしれませんね。
それぞれのケミには独特の魅力があります。
見ているファンも癒されたり、笑顔になったりできる素敵な関係性ばかりです。
TWSメンバーの仲の良さがどのケミからも伝わってきました。
どのケミも仲が良くグループの結束力の強さを感じることができます。
他にもTWSの記事を書いています。
よろしかったら覗いて見てくださいね!

コメント